アートデザイナー・田嶋樹哩さん主宰のオンラインコミュニティ「オトナの教養倶楽部 ArtLOVER」が『【2nd Anniversary】ArtLOVER文化祭2024「i know」』を開催!
2024年11月2日、3日の2日間にわたり、コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を導入するオンラインコミュニティ「オトナの教養倶楽部 ArtLOVER」(以下、ArtLOVER)の文化祭『【2nd Anniversary】ArtLOVER文化祭2024「i know」』が開催されました。今回は「知ることは、愛すること」をテーマに、アートを愛するメンバーが集うArtLOVERが織りなす文化祭の模様をレポートします。
「知ることは、愛すること」の姿を体現する文化祭
DSC09467.jpeg 1.65 MBArtLOVERメンバーやご友人、ご家族を招待したレセプションパーティーの様子『【2nd Anniversary】ArtLOVER文化祭2024「i know」』の会場になったのは東京・南青山の「+8 Gallery& Studio」。根津美術館からほど近いギャラリーには、開催直後からArtLOVERのコミュニティメンバーだけでなく、多くの来場者が訪れメンバーの作品を鑑賞していました。文化祭はコミュニティ創設1周年を迎えた2023年に初開催。テーマとなっている「i know」は、ArtLOVERのテーマでもある「知ることは、愛すること」の意味を込め、「i」は「私(I)」と「愛」の両義となっています。今回の文化祭ではメンバー制作の絵画や写真のほか、ウッドアート、フラワーアートなど多彩な作品が展示されました。DSC09471.jpeg 2.97 MBchiaki『循環 sir-etok』H280 × W280mmArtLOVERは、アートデザイナーである田嶋樹哩さんが2022年に創設したオンラインコミュニティ。樹哩さんは『Forbes JAPAN - クリエイター100 新しい稼ぎ方をつくる日本でいま注目のクリエイター』(2023年)に選出されるなど、第一線で活躍するクリエイターでもあります。そのような樹哩さんにとって、ArtLOVERはどのような場となっているのでしょうか。レセプションパーティが開かれる会場で樹哩さんに聞きました。24_001.jpg 7.02 MB
田嶋樹哩さんArtLOVER 館長、合同会社余白製作所 CEO / Art Designer、WiSE KiDS LaB 代表、一般社団法人バイタライザー 理事2000年、創形美術学校卒業。IT 企業を経て2016年に「クリエイティブ教育」と称した独自の教育プログラム WiSE KiDS LaB を開設。2022年に東京・六本木にて「合同会社 余白製作所」を設立し、CEO / Art Designer として就任。クリエイターとしての活動のかたわら、こどもから大人まで、幅広い年齢層を対象としたアート講座を開講するほか、オンラインコミュニティ『オトナの教養倶楽部 ArtLOVER』を主宰し「愛とピュアリティ」をコンセプトとした西洋美術講座やアート論を発信。ArtLOVER の活動が評価され、2023年5月号『Forbes JAPAN』の特集「Forbes JAPANクリエイター100 新しい稼ぎ方をつくる 日本でいま注目のクリエイター図鑑」に選ばれ、掲載される。2025年秋、自著の出版が決定。
「ArtLOVERは『愛とピュアリティのサードプレイス』をコンセプトにしていますが、コミュニティオーナーである私自身が一番、ArtLOVERのことを『愛とピュアリティのサードプレイス』だと感じています。ArtLOVERは日々の生活や仕事で疲れた時に自分へと立ち返る場所になっていると思いますし、コミュニティを訪れるととても安心して癒されるんです。本当にメンバーのみんなの愛に溢れた場所になっていると思います。私は西洋美術が大好きで、コミュニティの中で西洋美術の講座をしたり、メンバーのみんなと美術館に行ったりしています。ただ、ArtLOVERの場合は私ばかりがなにかを発信したり投稿したりするのではなくて、メンバーのみんながアートについて好きなことや愛していること、見てほしいと思ってるものをシェアしてくださるのがとても心地いいです。お互いの感性や体験を共有しあい、アートへの愛情を深めあっていく。見方によってはそれだけの場所かもしれないですが、お互いに利害関係のない場で自分の心にある『好き』をさらけ出せることが、なによりも愛おしく感じているんです。こうしたオンラインコミュニティのあり方はSNSやオンラインサロンの仕組みではできないことで、しっかりと世界観をつくり込めて、安心して交流できるOSIROだからこそつくれたものだと感じています」(樹哩さん)25_001.jpg 8.46 MBコミュニティオーナーである樹哩さんにとっても「かけがえのない居場所になっている」というArtLOVER。今年第2回目の開催なる文化祭の開催には、どのような想いがあるのでしょうか。「文化祭は私たちArtLOVERのコンセプトを体現し、ゲストの方々に『知ることは愛すること』を感じられるようなものにしたいと考えています。だからこそ文化祭自体のテーマを『i know』にしていたり、展示作品のテーマも『愛』としています。そして、私にとってはメンバーのみんなへの『感謝祭』でもあり、1年の集大成ともいえる大切なイベントです。展示される作品はとても多彩です。今年も絵や写真だけでなく、ウッドアートや詩と写真などユニークな作品が出展されていますが、昨年はパタンナーの方が古着をリデザインした服が展示されていたり、書画も展示されていました。それに加えて、今回作品を展示しているメンバーの中には、ArtLOVERに入ってから創作活動を始めた方もいます。ArtLOVERはアートという共通項でつながり、メンバーはお互いの感性やクリエイティビティを尊重し、全肯定してくれます。だからこそ、自分自身が持っているクリエイティビティや感性に向き合い、表現できる。メンバーさんたちの作品は、まさに『知ることは、愛すること』を体現しています」(樹哩さん)DSC09408.jpeg 1.1 MB田嶋樹哩『Love』910×727mm、アクリル画
価値観や趣味嗜好の共通項から仲を深められる関係性
DSC09349.jpeg 3.03 MBでは、実際のArtLOVERのメンバーはコミュニティについてどのように思っているのでしょうか。今回の文化祭に作品を出展している大内礼子さんにお話をうかがいました。21.png 7.46 MBArtLOVER初期メンバーであり、樹哩さんの20年来の親友である大内礼子さん大内さんと樹哩さんは20年来の親友であり、ArtLOVERにはOSIROによるオンラインコミュニティ立ち上げ初期から携わっているといいます。「樹哩ちゃんの感性やセンスは、まだ企業で働いている時からすでに輝きを放っていました。だから、デザイナーとして独立する時も大賛成でしたし、ArtLOVERを創設した時も『ついに樹哩ちゃんの世界観が形になるのか!』とワクワクしました。相談された時も『応援する!』と即答して初期から携わっています。OSIROを使うと聞いた時も、たまたま私が以前、OSIROを使ったオンラインコミュニティにメンバーとして参加していたので、とてもいいコミュニティになると思いましたね」(大内さん)コミュニティ創設から2周年を迎えた現在、大内さんの目線からはArtLOVERはどのように見えているのでしょうか。「2周年を迎えた現在でも、ArtLOVERは進化し続けていると思います。同時に、メンバーとしても居心地のいい場所ができあがっているので、私たちが最初に想像していたコミュニティの姿ができあがりつつあると感じています。樹哩ちゃんの想いに共鳴したメンバーが集まっていているから、お互いが普段なにしているのかは知らなくても、お互いが好きなアートについては知っている。その関係性がとても新しくて、楽しいんです。だから、例えばコミュニティ上で出会った人でも気軽に美術展に誘えるし、リアルで会うのが初めてでもお互いに好きなものを知っているからすぐに仲良くなれる。そういったお互いの価値観や趣味嗜好の共通項から仲を深められる関係性がとても健全で、余計なバイアスもないのでとても安心できるんですよ」(大内さん)DSC09486.jpeg 852.84 KB大内礼子『こととう ー 言問う ー』100mm×148mm ×14枚、言葉と写真(画像は作品内の一篇『空知らぬ雨』)そんな大内さんも、今回の文化祭をきっかけに初めて作品を出展した一人。大内さんが出展を決めたのも、昨年の第一回目の文化祭の作品を観たことがきっかけだったといいます。「ArtLOVERはアートを起点に集まるオンラインコミュニティです。ただ、活動はとても幅広く、毎月樹哩ちゃんが西洋美術の講座を開いてくれていて学ぶこともできれば、その後にみんなで美術館に行って実際の作品を鑑賞するのもとても楽しいです。さらには好きなアートの話題で盛り上がることもあれば、お互いに教え合うこともあります。そして、実際に創作活動をし、作品をシェアすることもあります。私自身はこれまで作品で自分を表現したことはなかったのですが、昨年の文化祭でメンバーの作品を観て、『自分でもなにかを表現してみたい』と思うようになりました。ArtLOVERは本当に多様な価値観や感性を持ったメンバーがいて、お互いをリスペクトしながらより豊かな創造性を育みあっています。だからこそ、さまざまなきっかけがあって、『自分を表現すること』の背中を押してくれるようなコミュニティだと思っています」(大内さん)
コミュニティメンバーとの共作「Life, Time, Art;」も文化祭で初披露
DSC09498.jpeg 4.16 MB「知ることは、愛すること」。芸術を愛する者同士が集まり、互いをリスペクトしながら感性を磨き、自らを知り、表現することを後押ししていく。そのようなArtLOVERがつくり出す世界観からは、樹哩さんとメンバーによる「共作」も生まれています。それがArtLOVERから生まれた「印象派画家の生涯を香りというアートで知る、愛する。」をコンセプトとするオリジナルアロマオイル「Life, Time, Art;」です。「Life, Time, Art;」は印象派の巨匠であるクロード・モネ、フィンセント・ファン・ゴッホ、ポール・セザンヌの3人の画家それぞれの生涯と作品、その美学を香りで表現したプロダクト。美しく繊細な世界観を香りに封じ込めるアロマ調香師の脇田英子さん、そしてプロダクトのイラストを手がけたchiakiさんはともにArtLOVERのメンバーです。「Life, Time, Art;」も文化祭初日の11月2日が初のお披露目となり、数量限定での先行販売が行われました。DSC09500.jpeg 2.84 MB「Life, Time, Art;」の詳細はこちら 創設2周年でありながら、コミュニティオーナーである樹哩さんを中心にさまざまなクリエイティブが生まれているArtLOVER。メンバーにとっての安心安全の場を担保しながら、さらなる進化を続けるコミュニティから、今後どのような作品が生まれるのでしょうか。期待が膨らみます。オシロは今後とも、ArtLOVERの皆さまの豊かな芸術活動を支援してまいります。
オトナの教養倶楽部 ArtLOVER「知ることは、愛すること。」をテーマに、仲間とともに、教養を高めて感性と知性=センスを磨く、愛とピュアリティのサードプレイス。西洋美術を中心とするアートを学ぶことで感性と知性を高めてセンスを磨いたり、心が喜ぶ教養や新しい趣味に出会ったり、あなたの「好き」を語る場を仲間と一緒に作ったり、メンバー限定のイベントに参加したり、楽しみ方は無限大。年齢も性別も職業も関係ない、何のジャッジもない。お互いの「違い」と「共感」を楽しみ、高め合う仲間と「知ることは、愛すること」をテーマに、本当の心の豊かさをどこまでも探求し、創造することができるコミュニティ。https://artlover.life/about
オシロでは、コミュニティの立ち上げやコミュニティ設計のご相談も承っております。ぜひ下記フォームからお気軽にお問い合わせください。コミュニティの立ち上げ・運営に関するご相談はこちら オシロの会社紹介・サービス資料のご請求はこちら
【ソロアーティストデビュー】「magnet」主宰のシンガー・ボイストレーナーDaiさま、Namiさまがそれぞれアーティストデビュー
“「magnet」は、わたしたちアーティストとしても必要不可欠な場所” コミュニティメンバーとのつながりがあったからこそ、表現活動の幅が広がったオシロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:杉山 博一)が開発・提供をするコミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」にて運用されている、歌うことが好きな人が集まるコミュニティ「magnet」では、「歌を通して夢を叶えるコミュニティ」をコンセプトにボイストレーニング仲間と支え合いながら、活動を繰り広げています。この度、主宰者であり、シンガー・ボイストレーナーのconnect Daiさま、Namiさまがそれぞれアーティストとしてデビューをしました。
◼︎アーティストデビューのきっかけと活動について
<アーティストデビューのきっかけ>元々ボイストレーナーでの仕事をメインに、歌い手としてはオリジナル曲の創作・発表を行う"アーティスト"ではなく、既存の曲に共感し、想いを乗せてカバーする"シンガー"として、自らの歌唱力を上げることや目指しているシンガー像に1歩でも近づくことを目標に活動されていました。そしていずれは、それぞれひとりのアーティストとして活動していきたいという思いを抱いていらっしゃいました。2021年の10月、OSIROをご利用いただき「歌はみんなで上手くなる時代へ」をコンセプトに、ボイトレ仲間と励まし合いながら、歌を通して夢を叶えるオンラインコミュニティ「magnet」を開始。コミュニティを運営することで多様な価値観や考え方を目の当たりにし、自分だけの視点では得ることができなかった、様々な人の複雑な感情の動きを感じ、人は本質的に何を求めているのか?発信や交流の裏には人のどんな感情や思いがあるのか?を問い続けるようになっていきました。そんな「magnet」でのメンバーとの交流やメンバー同士のやり取りを通じて、シンガーではなくアーティストとして創作物を言葉として残していきたいという思いや、自分たちの言葉を通じて伝えたいメッセージが湧き出てくるようになりました。また、同時期にお二人の間にお子さまが生まれたことによる環境の変化や海外でも活躍するアーティストである小袋成彬氏のツアーにサポートコーラスとして帯同する中で、紡ぎ出されていた言葉やアーティスト主導で目の前のお客さんが熱狂している姿を体感した経験も相まって、自分たちの伝えたいことを形にして表現しようと決意。2024年4月にDaiさまはFAVES(フェイブス)として、2024年5月にNamiさまはAveli(アヴェリ)として1stシングルを発表しました。<FAVES(フェイブス)、Aveli(アヴェリ)の活動について>FAVES(フェイブス)itc226291.jpg 78.67 KB1991年生まれ、東京都中野区出身。 立教大学在学時に所属していたアカペラサークルで音楽活動を開始。それまで音楽経験がなかったため、”コーラス” が1つのルーツとなる。 高校生のときはCHEMISTRYの大ファン、大学生で久保田利伸を聴き始め、そこからR&B/Soulを軸としたブラックミュージックへ傾倒。 現在も強く影響を受け続けているBrian McKnight, Beyonce, D’Angelo, Robert Glasperなどと出会った。 2020年にはDEENのvo.池森秀一氏プロデュースで、connectとして1st Mini Album「Ivy」をリリース 。 2022年には小袋成彬のジャパンツアーにサポートボーカルで帯同。FUJI ROCK FESTIVAL'22にも出演。 元々はボイストレーナーとして組織した会社にレーベル機能を持たせ、2024年にソロ活動を開始。WEBサイト:https://www.tunecore.co.jp/artists/faves YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCfp32_Vl0jwJhittphffcag 1st single『Lifestyle』配信中ite1055539.png 50 KBAveli(アヴェリ)itc262975.png 177.05 KB卓越した歌唱力と独自のリズム感により、日本の音楽シーンに新しい風を巻き起こす、極めて特異なアーティスト『Aveli』。 Michel Jackson、Mariah Careyに魅了され、幼い頃から憧れを抱き、高校生の時に始めたダンスがきっかけでHIPHOP、R&B、Soulなど幅広いジャンルに影響を受ける。 『痛みを知るものは強い』をモチーフに、彼女の音楽は、強さと愛情、そして痛みや悲しみと向き合った真摯な歌詞で作り上げられる。 人生の試練や苦悩から得た洞察力を音楽に注ぎ込み、聴衆に問いかける。 2020年にはDEENのvo.池森秀一氏プロデュースで、connectとして1st Mini Album「Ivy」をリリース 。 2022年には小袋成彬のジャパンツアーにサポートボーカルで帯同。FUJI ROCK FESTIVAL'22にも出演。 元々はボイストレーナーとして組織した会社にレーベル機能を持たせ、2024年にソロ活動を開始。WEBサイト:https://www.tunecore.co.jp/artists/Aveli YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCNd15omLzVpQe8KWDZNiKUw 1st Single 『GRAY』配信中ite1163834.png 128.55 KBお二人のアーティストデビューについては「magnet」内の外部公開ブログから、詳細をご覧いただけます。FAVES(フェイブス)について:https://connect-magnet.com/contents/df1bc9e2890d Aveli(アヴェリ)について:https://connect-magnet.com/contents/36534709061d
◼︎オンラインコミュニティ「magnet」とは「歌を通して夢を叶えるコミュニティ」をコンセプトにボイストレーナーのDaiさまとNamiさまが主宰する、ボイトレ仲間と励まし合いながら成長することで目標を達成し、また次の目標に向けて1歩踏み出していける、メンバー一人ひとりが主役のコミュニティです。DaiさまとNamiさまのアーティストとして、ボイストレーナーとしての日常を余すことなく発信したり、メンバー同士の交流で仲間と音楽する楽しさや尊さを知り、純粋に歌を楽しむことを通じて、1人で練習していくボイトレでは得られない共感と仲間意識で、前に進み続ける場を提供しています。コミュニティURL:https://connect-magnet.com/about
◼︎コミュニティオーナーDaiさま、Namiさまのコメント
IMG_1377.jpg 1.53 MBーーふたりにとって「magnet」とは?「magnet」はアーティストとして完成された作品のアウトプットを発信する場所というよりも、アーティストとしての創作活動がうまくいっている時、そうでない時もすべて含めて、ひとりの人間として成長していくリアルな過程をみんなに見てもらえる場所だと思っています。またコミュニティの中での交流を通して自分だけの視点では得ることができなかった様々な人の複雑な感情の動きを感じ、自分自身の表現の幅が広がっていく、わたしたちアーティストにとって必要不可欠な場所だと考えています。また表現活動への挑戦を支えてくれる場所であると同時に、一人ひとりのメンバーに寄り添うことで、自分自身がどう生きていきたいのかを深く考えさせてくれる場所です。ここまでの深さで自身と向き合い、成長できる場が他にあるかというと思い浮かばない、それほどわたしたちにとっては圧倒的な影響力を持っている場所だと感じています。ーー今後「magnet」はふたりにとってどんな場所になっていくのか?自分が目指したいものを見つけ、そこに挑戦し、乗り越えていくことはこれから先の人生を生きていく中でも変わらないと思います。そんな中で「magnet」はアーティスト・個人としての悩みや課題を自分ひとりではなく、仲間と共に乗り越えていける、自分たちにとっても唯一無二な場所です。コミュニティの中であれば作りたての作品や音源であってもコミュニティ内限定のイベントや投稿で披露し、メンバーの声や反応を参考にしながら、作品をより良いものにしていくことができます。なかなかオープンなSNSでは公開できないその過程ですら共有したいと思えるのは、今いるコミュニティメンバーのあたたかさとエールを直に感じることができ、そのエールこそがわたしたちの支えになっているからです。これからもわたしたちが、勇気を持って率先して発信していくことを大切にし、アーティストとしても人としても常に新しいものを生み出して挑戦し続けることができる場所にしていきたいと思っています。わたしたちが常に「magnet」の先頭に立って引っ張っていく存在となり、「magnet」がメンバーの夢を叶えるための一歩に手を差し伸べてくれるような存在となっていけるような場をこれからも提供し続けます。Dai,Nami引き続きOSIROを通じて安心安全な居場所を提供し、コミュニティオーナーさまのパーパスの実現とコミュニティメンバーさまの自己実現を支援してまいります。▼本件のお問い合わせ先オシロ株式会社 広報担当:藤島電話:050-3555-1146メールアドレス:pr@osiro.it