こちらの記事では、コミュニティ・プロデュース部コミュニティプロデューサーの西澤美能里(minorin)さんを紹介します!
オシロ株式会社への入社理由を教えてください。
クリエイティブな仕事の仕方ができそうだと思ったからです。
また、相手の良いところ、面白いところを引き出して磨くというのが好きで、それが仕事を通して実現できそうだと感じました。
これまでの経歴を教えてください。
大学卒業後、飲食業界向けの出退店を支援するプラットフォームを運営する企業に就職。
ベンチャー期からジョインし、新サービスの立ち上げ、支社立ち上げ、上場を経験。
特に1を拡大していくフェーズで仕事をすることが多かったです。
業務としては、HR業界に長くおり、広告営業、人材紹介業、営業推進業務をしてきました。
オシロでの役割を教えてください。
コミュニティがオープンする前の立ち上げ期から伴走しています。
具体的には、どのようなコミュニティをつくり、何のために誰とどうやって実現するかといった、コミュニティの設計を一緒におこなっていきます。
オープン後もコミュニティが健康な状態を維持したり、スケールできるようサポートしています。
これまでに働く中でやりがいを感じたことを教えてください。
初めから具体的なコミュニティのイメージを持っていないお客さまも多く、その場合は色んな角度からヒアリングをして、コミュニティをやる意義を一緒につくっていきます。
本当はやりたいことはあるけれど、それが言語化できていなかったり、実現方法がわからない時に、自分が介在することで形になっていくと貢献できたなと感じます。
また、オープンしてからも色々とあり、順調でない時期もあります。
そういった時に客観的な意見を伝えて、軌道修正できるとやりがいを感じます。特にオーナーさんの迷いが軽減でき、楽しんでコミュニティの活動を続けてくれている様子を見ると嬉しく感じます。
オシロの好きなカルチャーを教えてください。
個人の価値観を尊重して、対話を重んじるカルチャーがあるところ。
年齢や役割に関係なく、オープンに発言しやすい雰囲気があり、議論が活発です。
またそれぞれの個性や得意を活かしながら働いているので、その自由度も好きです。
好きなアーティストやクリエイターを教えてください。
山崎美弥子さん、上出遼平さん
趣味はなんですか。
Podcastを聞く、やること
ストレングスファインダーの上位5位を教えてください。
1.最上志向
2.個別化
3.着想
4.適応性
5.アレンジ