メンバーの主体性を引き出す工夫、「やりたいの声」がヒント
◆イベント詳細
【日時】2021年12月17日 (金) 19:30〜20:30
【対象】
・これからコミュニティをはじめようと考えている方
・コミュニティを運営していて、良いヒントを探している方
・メンバーの主体性を引き出す方法に悩んでいる方
・コミュニティの価値をデータで把握したい方
【場所】オンライン(YouTubeライブ)
【参加費】無料
【定員】70名
【主催】オシロ株式会社
企業から個人まで、オンラインコミュニティを始める人がどんどん増える一方で、運営にまつわる情報はまだまだ少ないと感じます。
『コミュニティ熱量研究所』では〈コミュニティxデータ〉を軸に、
実際の運営エピソードから定量と定性の両面でさまざまな運営ヒントをお届けします。
Vol.05となる今回は、
コミュニティLittle Life Lab主宰でエシカルファッションプランナーの鎌田安里紗さんと、運営メンバーの赤土由真さんをゲストにお迎えします。
“暮らしの小さな実験室”をコンセプトに、衣食住やものづくり、また働くことまで、暮らしにまつわるさまざまなことまで、みんなで実験するLittle Life Lab。
コミュニティ内ではメンバー発信のブログ連載やブログリレーが行われるなど、盛り上がりを見せています。
今日に至るまでのトライアンドエラーから、成功体験まで、鎌田さんのオーナー視点と赤土さんの現場視点、両面から見たコミュニティ運営を伺います。
・メンバーとの関係構築のために取り組んでいることは?
・オーナーと運営者の役割分担 / チームとして気をつけているポイントは?
・メンバーが主体的にアクションしやすい文化づくりの秘訣は?
・コミュニティ運営の難しさとやりがい
ホストを務めるのは、熱量研究所 所長ことコミュニティデータサイエンティスト鈴木。
コミュニティの状態を可視化し、運営者のスピーディーな意思決定を可能にするサイドダッシュを開発し、日々コミュニティの盛り上がりを可視化する熱量指数を研究、データを活用した新機能開発やコミュニティプロデュースを行う鈴木ならではの視点からコミュニティ運営にまつわるトークを展開します。
お申込みはこちら Peatixの「チケットを申し込む」よりフォームをご記入の上、チケットを入手下さい。
https://osiro-community-analytics-05.peatix.com/ ◆ 参加方法
ライブ配信【12/17(金)19:30~20:30】
・Peatix上に配信URLをご案内いたします。
・当日、イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックしてご視聴ください。
今回のゲスト
鎌田 安里紗さん
エシカルファッションプランナー / Little Life Lab主宰
「多様性のある健康的なファッション産業に」をビジョンに掲げる一般社団法人unistepsの共同代表をつとめ、衣服の生産から廃棄の過程で、自然環境や社会への影響に目を向けることを促す企画を幅広く展開。種から綿を育てて服をつくる「服のたね」、衣食住やものづくりについて探究するオンラインコミュニティ「Little Life Lab」など。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程在籍。
赤土由真さん
Little Life Lab運営メンバー
Little Life Labにメンバーとして入会したいと思っていたところ、ゼミの先輩である鎌田に声をかけてもらい運営メンバーとして2019年9月より参加。以来、イベント企画、メンバーサポート、サイトリニューアルなどを担当。最近はインスタアカウントの運用にも挑戦している。普段はIT企業の会社員として働きつつ、日々の暮らしの中で気になったことをラボで共有し、メンバーと一緒に楽しみながら運営活動を満喫中。
コミュニティ熱量研究所 (コミュ熱)
「コミュニティxデータ」で熱量研究所所長ことデータサイエンティスト鈴木がコミュニティのリアルな実態に迫る『コミュニティ熱量研究所』。実際にOSIROを利用してコミュニティを運営される方々をゲストに迎え、実際のデータを活用しながら「コミュニティ活動分析」「効果的な運営ヒント」についてトークを展開します。